きっこうぶね

きっこうぶね
きっこうぶね【亀甲船】
(1)一六世紀末に用いられた朝鮮の軍船。 上部を厚い板で亀の甲のようにおおったもの。 文禄・慶長の役では日本水軍を悩ました。
(2){(1)}を模倣した, 江戸時代の軍船。 百石積み前後の小型船。 亀の甲船。 きっこうせん。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужен реферат?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”